沿革
日野自動車の歩み
創業以来、日野自動車は人や物の移動を支え、技術や商品、サービス、そして日野自動車自身も進化し続けてきました。原動力となっているのは、いつの時代も物流や交通を通じて社会を、そして人々を支えていく、という変わらぬ思いです。
この変わらぬ思いを胸に私たちは、今後もお客様のビジネスを支え、社会に貢献して参ります。
1910-1941
ゼロからの挑戦
1910
「東京瓦斯工業株式会社」(当社の前身)設立
1913
社名を「東京瓦斯電気工業株式会社」に改称
1917
純国産トラック「TGE」の試作に成功
1919
さまざまな「TGE」型トラックを開発
1930
バス製造に進出
日本初の公営(鉄道省)路線バスに採用
1937
同社自動車部は「自動車工業株式会社」および「協同国産自動車株式会社」と合併し「東京自動車工業株式会社」を設立
1941
「ヂーゼル自動車工業株式会社」と改称
1942-1960
大量輸送時代の進展とともに
1942
「日野重工業株式会社」を設立
1946
戦後初の開発製品大型トレーラートラックを完成
1946
社名を「日野産業株式会社」に改称
1947
日本初のトレーラーバス発売
1948
国内の自動車メーカー初製販分離
「日野産業株式会社」から「日野ヂーゼル工業株式会社」、「日野ヂーゼル販売株式会社」へ
1949
東京証券取引所へ株式上場
1950
大型ディーゼルトラック・バス(単車型)を生産開始
我が国初のトロリー・バスを発売
1953
国産初のセンターアンダーフロアエンジンバス
箱型バス「ブルーリボン」発売
1953
「ルノー」との技術提携 乗用車生産を開始
1958
日本初の前輪2軸のキャブオーバー型10tトラック発売
1959
「日野ヂーゼル販売株式会社」と「日野ルノー販売株式会社」を合併し、「日野自動車販売株式会社」と改称 「日野ヂーゼル工業株式会社」は、「日野自動車工業株式会社」と改称
1961-1991
国内市場を席巻する「日野」ブランド
1961
小型商用車「ブリスカ」、初の自社開発による乗用車「コンテッサ」発売
1962
タイに海外初の販売会社を設立(現「タイ日野販売株式会社」)
1963
中型トラック「レンジャー」発売
1963
羽村工場(東京都)稼働開始
1964
海外サービス体制の確立
「フィールドメカニック制度」開始
初の海外製造会社をタイに設立
1966
トヨタ自動車との業務提携
1971
燃費、信頼性、耐久性に優れた
「赤いエンジン」誕生
1971
日野を支える販売会社のサービススタッフが競う
「サービス技術コンクール」開始
1974
「日野ヨーロッパ」設立
1977
観光バスの市場を変えた
日本初「スケルトン構造」バス発売
1980
中型トラックをフルモデルチェンジ、「風のレンジャー」シリーズを発売
1980
新田工場(群馬県)稼働開始
1981
大型トラックをフルモデルチェンジ、「スーパードルフィン」シリーズを発売
1982
「日野インドネシア製造」設立
1985
アメリカに「日野ディーゼルトラックス」設立 御前山テストコース(茨城県)稼働開始
1986
日高配車センターを開設
1988
「レンジャー」シリーズ国内販売台数50万台達成
1990
大型観光バス「セレガ」発売
1990
「ダカールラリー」初参戦
1991
世界初※の「ハイブリッド車」発売
※ 市販ハイブリッド車の路線バスでは世界初。
1992-2003
21世紀の企業に向かって
1994
日野の未来を託す新しいシンボルマークの誕生
1995
小型バスをフルモデルチェンジ、「リエッセ」シリーズ発売
1996
日野自動車21世紀センターを開設
(翌年、同センター内に日野オートプラザを開設)
1997
ダカールラリー トラック部門 1位、2位、3位独占
1999
小型トラック「デュトロ」の誕生
1999
「日野自動車工業株式会社」と「日野自動車販売株式会社」が合併し、「日野自動車株式会社」に改称
2001
第三者割当増資により、「トヨタ自動車株式会社」の子会社化
2003
新長期排出ガス規制適合可能レベルの小型トラック・ハイブリッド車を発売
2004-
グローバル企業としての基盤づくり
2004
北米専用車「HINO600シリーズ」発売
2005
ノンステップ大型路線ハイブリッドバス「日野ブルーリボンシティハイブリッド」を発表 新長期排出ガス規制に適合した、中型トラック「日野レンジャー」を発売 大型観光バスをフルモデルチェンジし、新長期排出ガス規制に適合した「日野セレガ」を発表
2005
「お客様テクニカルセンター」開設
2006
世界初※1 衝突被害軽減ブレーキ「PCS※2」を「日野プロフィア」に搭載 新長期排出ガス規制に適合した、大型トラック「日野プロフィア」を発売
※1 商用車で世界初の商品化(2006年時点。自社調べ)
※2 PCS=プリクラッシュセーフティ。「PCS」はトヨタ自動車(株)の登録商標です。
2007
アメリカ ウェストバージニア工場稼働開始(米国日野製造) 海外販売が国内販売を上回る
2008
大型観光バス「日野セレガハイブリッド」をフルモデルチェンジ
2008
コロンビア工場 稼働開始(日野コロンビア製造) 販売会社を設立し、ロシア市場に新規参入(日野ロシア)
2009
インドネシアで、小型トラック(日野デュトロ及びトヨタダイナ)の生産を追加(インドネシア日野製造) メキシコ工場、生産開始(メキシコ日野製造) 中国の合弁会社「広汽日野」、生産開始 トラック・バス生産台数、累計300万台達成
2010
トヨタ、日野、東京都心~羽田空港間での燃料電池ハイブリッドバスの営業運行に車両提供 香港で初の小型トラックハイブリッドを販売開始
2011
小型トラック「日野デュトロ」をフルモデルチェンジ
2012
「日野ポンチョ 電気バス」運行開始
2012
古河工場(茨城県)が稼働開始
2013
2017
2020
インドネシアでの累計生産台数が50万台を突破 「お客様テクニカルセンター」の来場者数が累計10万人を達成 国内大中型トラック(普通トラック)販売シェア48年連続No.1達成(2020年度)
2022
2022