日野とトヨタグループ
日野は、「HINO」ブランドのもと、トヨタグループのトラック・バス部門を担っています。また、「TOYOTA」ブランドの「ランドクルーザー プラド」「FJクルーザー」「ダイナ」などの受託生産も行っています。
日野は、トヨタ生産方式を全面的に取り入れています。トラック・バス事業に合わせて適用し、生産性を高めると同時に、厳格な品質管理のもと、高品質・高性能の車両を効率よく生産しています。また、トヨタ流の経営や現場管理を徹底することにより、企業体質の強化を図り、競争が激化するなかでも持続的な成長を支える経営基盤づくりを推進しています。
日野最大級の海外生産拠点のひとつは、1964年に設立したタイの製造事業。同拠点では、「HINO」ブランドのトラックを製造するとともに、トヨタのピックアップトラック「IMV」に搭載されるリヤアクスルなどのユニット部品の生産も行っています。また、米国でも同様に、トヨタ車向けのユニット部品の生産を行っています。このように、日野は、世界各地でトヨタグループの躍進を支えつつ、持続的な事業拡大を図っています。
HINO TOPICS
ニュース
2022.7.7
日野自動車、小型BEVトラック「日野デュトロ Z EV」を新発売
日野自動車は、物流現場における使い勝手とカーボンフリーを高次元で両立する超低床・前輪駆動小型BEVトラック「日野デュトロ Z EV」を発売します。お客様の声を反映し現場での使い勝手を追求した日野デュトロ Z EVは荷役作業性や乗降性に優れ、ドライバーの負担軽減に貢献します。
詳しく見る
シェアする
ニュース
2022.7.19
いすゞ、トヨタ、日野とCJPT、量販燃料電池小型トラックの企画・開発を推進
いすゞ、トヨタ、日野、CJPTの4社は、カーボンニュートラルの実現に向け、お客様の使い方に応じ選択肢を広げるとともに水素の需要拡大による水素社会実現への貢献が期待できる量販燃料電池小型トラックの企画・開発を共同で行い、市場導入を進め普及に向けた取り組みを加速してまいります。
詳しく見る
シェアする
ニュース
2022.7.8
いすゞ、デンソー、トヨタ、日野、CJPT、大型商用車向け水素エンジンの企画・基礎研究を開始
いすゞ、デンソー、トヨタ、日野、CJPTの5社は、カーボンニュートラルの実現に向けた選択肢の一つとして、さらなる内燃機関の活用を目指し、大型商用車向け水素エンジンの企画・基礎研究を開始しました。
詳しく見る
シェアする
ニュース
2022.2.28
カーボンニュートラル実現に向けて、バスの電動化を加速
いすゞ自動車株式会社と日野自動車株式会社、トヨタ自動車株式会社は、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、バスの電動化の取り組みを強化します。
詳しく見る
シェアする