カリキュラム

3年間の学習の流れ

日野学園では専門分野の学習だけでなく、普通教科の学習も大切にしています。
基礎・基本を繰り返し学習することによって、「知識」、「理解力」、そして「創造力」といった教養を身につけていきます。
また、TOEIC Bridge Tests・漢検・パソコン利用技術検定・文章検定など各種検定にも挑戦しています。
こうした日々の学習の積み重ねで豊かな人間性を育み、卒業後は日野自動車の一員として働くだけでなく、ひとりの「自立した社会人」として魅力ある人間を目指します。

入学から卒業(日野自動車への正式配属)までの流れ

日野学園に入学

入学すると、日野自動車の社員(訓練生)となります。

日野学園生の1日のスケジュール(2年次)

  • 8:30
    体操・朝礼・ホームルーム
  • 8:55
    実習授業(1~4時限目)
  • 12:30
    昼休み
  • 13:30
    専門学科授業(5~7時限目)
  • 15:15
    清掃・ホームルーム
  • 15:35
    クラブ活動
  • 17:25
    下校

1年次

普通教科を中心に勉強し、実習は4つの科を順番にまわり共通基礎実習を行います。

教科普通科目中心
実習

2年次

2年次から各科に配属され、専門科目を中心に勉強し、専門実習を行います。配属先は本人の希望や適性を考えて決定します。
工場実習では古河・羽村・新田工場の製造職場で仕事の体験をします。

教科専門科目中心
実習専門実習
工場実習(製造職場にて)

3年次

引き続き専門科目・専門実習を行うとともに、習得した知識・技能を応用して創作実習を行います。
資格取得にも挑戦します。

教科専門科目中心
実習専門実習
創作実習
工場実習(製造職場にて)
国家資格取得

日野自動車へ正式配属

卒業後、本人の適性を考慮したうえで日野自動車の製造職場を中心に各部門に正式配属されます。

高等学校卒業に必要な科目と単位

各科共通
普通教科共通科目1年2年3年
現代の国語22
言語文化22
歴史総合22
地理総合22
公共22
数学Ⅰ44
科学と人間生活22
物理基礎22
体育3227
保健112
美術Ⅰ22
英語コミュニケーションⅠ33
英語コミュニケーションⅡ314
家庭基礎22
共通科目 小計2310538
機械加工科(機械)
専門科目1年2年3年
工業技術基礎44
課題研究44
実習549
製図224
工業情報数理224
工業管理技術112
機械工作1337
電気回路22
専門科目 小計12121236
合計(共通+専門)35221774
塑性加工科(板金)
専門科目1年2年3年
工業技術基礎44
課題研究44
実習448
製図224
工業情報数理224
工業管理技術112
機械工作1348
電気回路22
専門科目 小計12111336
合計(共通+専門)35211874
自動車製造科(自動車)
専門科目1年2年3年
工業技術基礎44
課題研究44
実習549
製図22
工業情報数理22
工業管理技術112
機械工作1214
自動車工学527
電気回路22
専門科目 小計12121236
合計(共通+専門)35221774
製造設備科(電気)
専門科目1年2年3年
工業技術基礎44
課題研究44
実習448
製図22
工業情報数理213
工業管理技術112
機械工作112
電気回路22
電気機器224
電力技術33
電子技術22
専門科目 小計12111336
合計(共通+専門)35211874

職業訓練修了に必要な科目

下記内容は2023年度入学生用です。

機械加工科(機械)
学年職業訓練科目
1年安全衛生 / 測定法 / コンピュータ操作基本実習
2年材料 / 機械工学概論 / 機械工作法 / コンピュータ操作基本実習 / 製図基本実習 / 切削加工&研削加工実習 / NC加工実習 / 機械工作実習
3年金型工作法 / 機械加工法 / 材料力学 / 生産工学概論 / 機械保全法 / 機械保全実習 / 切削加工&研削加工実習 / 課題研究
塑性加工科(板金)
学年職業訓練科目
1年安全衛生 / 測定法 / コンピュータ操作基本実習
2年塑性加工概論 / 板金工作法 / 溶接法 / 金属材料学 / 試験及び検査法 / 試験及び検査実習 / 溶接基本実習 / 熱切断基本実習 / プレス加工基本実習 / プレス加工実習 / コンピュータ操作基本実習 / 展開図 / CAD基本実習 / 板金工作実習
3年機械工学概論 / 溶接法 / 材料力学 / プレス加工法 / 生産工学概論 / 板金工作実習 / 課題研究
自動車製造科(自動車)
学年職業訓練科目
1年安全衛生 / 測定法 / コンピュータ操作基本実習
2年自動車材料 / 自動車の構造及び性能 / 自動車の力学 / 燃料及び潤滑油 / 機械工作法 / 自動車組立法 / 自動車製造実習 / 調整及び検査実習 / 自動車の電気 / 自動車整備法 / 機器の構造及び取扱法
3年自動車の構造及び性能 / 自動車関係法規 / 材料力学 / 生産工学概論 / 自動車製造実習 / 調整及び検査実習 / 課題研究 / 自動車整備法
製造設備科(電気)
学年職業訓練科目
1年安全衛生 / 測定法 / コンピュータ操作基本実習
2年材料 / 電気関係法規 / 電子工学 / 制御工学 / 回路図作成基本実習 / 回路組立基本実習 / 製造設備組立実習 / 製造設備制御実習
3年機械工学概論 / 生産工学概論 / 製造設備 / 製造設備組立実習 / 製造設備制御実習 / コンピュータ操作基本実習 / 課題研究

取得できる資格

下記内容は2022年度実績です。

専門 機械
加工科
塑性
加工科
自動車
製造科
製造
設備科
公的
資格
技能検定
(3級普通旋盤作業)
(3級機械検査作業)
技能検定
(3級曲げ板金作業)
自動車整備士
(3級実技免除)
第2種電気工事士

ガス溶接(1年生で取得)

乙種四類危険物取扱者(2年生で取得)

技能士補(卒業時に取得)

社内資格:アーク溶接、有機溶剤取扱作業、ホイスト付クレーン運転、玉掛作業

科の紹介