日野自動車、ダカールラリー2017に日野レンジャー2台で参戦
イベント
2016年10月21日
No.16-018
初参戦から連続26回目の完走と、クラス8連覇を目指す
日野自動車株式会社(以下、日野)は、2017年1月2日~14日にパラグアイ・ボリビア・アルゼンチンの3カ国に渡って開催される「ダカールラリー2017」のトラック部門に、菅原義正氏が率いるチームスガワラと共に、「日野チームスガワラ」として「日野レンジャー」2台で参戦します。1991年に日本のトラックメーカーとして初めて同ラリーに参戦してから連続26回目の完走と、2010年から続く排気量10リットル未満クラスの8連覇を目指します。
今回、菅原義正氏の駆る1号車は、2016年大会の車両をベースにエンジンとサスペンションを改良しました。また、菅原照仁氏の駆る2号車は、2017年大会用に新たな車両を製作し、1号車と同じエンジンとサスペンションの改良に加えて、本年7月に初参戦したシルクウェイラリーのデータを分析した結果、基本構造は変えずにリアボデーのフレームのパイプを太くするなど、耐久性を向上させました。年を追うごとに性能が向上するパワーラインが生み出すスピードに耐えるため、より頑丈な車体作りへと設計思想をシフトし、欧州のモンスタートラック勢に挑みます。
チームを支えるメカニックは、例年通り全国の日野自動車販売会社から公募選抜され、今回は福島日野自動車、石川日野自動車、岡山日野自動車、広島日野自動車から各1人が参戦します。また、昨年に引き続き日野の車両生技部から、メカニック・サブリーダー1人が参戦します。
日野は、「世界一過酷」と言われるラリーに挑戦を続けることで、クルマづくりとサービスの技術力を鍛え、「人、そして物の移動を支え、豊かで住みよい世界と未来に貢献する」という、会社の使命を果たしてまいります。
日野レンジャー ダカールラリー2017参戦車スペック
この表は横にスクロールできます
1号車 | 2号車 | |
---|---|---|
全長 | 6,290mm | 6,370mm |
全幅 | 2,500mm | |
全高 | 3,150mm | |
ホイールベース | 3,890mm | 3,970mm |
車両総重量 | 7,300kg | 7,400kg |
エンジン型式 | A09C-TI(ターボインタークーラー付) | |
エンジン形式 | ディーゼル4サイクル直列6気筒 | |
総排気量 | 8.866L | |
最高出力/回転数 | 650ps/2,200rpm | |
最大トルク/回転数 | 230kgm/1,200rpm | |
燃料タンク | 700L | |
駆動方式 | パートタイム4WD | フルタイム4WD |
トランスミッション | 前進6速・後退1速 | |
トランスファー | Hi-Loレンジ切替付 | |
タイヤ | XZL 14.00R20 |
「日野チームスガワラ」ダカールラリー2017参戦メンバー
チーム代表 兼 1号車ドライバー | (日本レーシングマネージメント) | 同ナビゲーター | (日本レーシングマネージメント) |
---|---|---|---|
2号車ドライバー | (日本レーシングマネージメント) | 同ナビゲーター | (日本レーシングマネージメント) |
メカニック・リーダー | (日本レーシングマネージメント) | メカニック・サブリーダー | (日野自動車 車両生技部) |
メカニック | (福島日野自動車) | メカニック | (石川日野自動車) |
メカニック | (岡山日野自動車) | メカニック | (広島日野自動車) |
日野レンジャー ダカールラリー2017参戦車 「日野チームスガワラ」ダカールラリー2017参戦メンバー
本リリースに掲載している写真の画像データは、以下のリンクからダウンロードできます。
https://www.hino.co.jp/corp/img/news/2016/img_20161021_01.jpg
https://www.hino.co.jp/corp/img/news/2016/img_20161021_02.jpg
日野自動車のダカールラリー参戦活動の詳細については、公式ウェブサイトをご参照ください。
https://www.hino.co.jp/corp/dakar/
以上