2025年9月12日。
技能の伝承と他学年交流を目的に、学園にて2・3年生による技能交流会が行われました。
最初は競技会がスタートしました。これは各科それぞれ設定した課題に対して、日頃の実習での成果を競技形式で取り組むものです。
【競技会の内容】
機械加工科 :技能検定 普通旋盤3級
塑性加工科 :ちり取り制作(写真①)
自動車製造科 :E/G、シャシ測定、及びボルト締付(写真②)
製造設備科 :機械系電気保全作業 技能検定3級
(写真①)
(写真②)
3年生は下級生の視線を感じながらも真剣な眼差しで競技に取り組んでいました!
競技会が終わった後は2年生との交流会です。
同じ専攻科の先輩・後輩との交流なので、技術指導やいわゆる「カン・コツ」を共有するなど有意義な時間となりました。
【交流会の内容】
機械加工科 :独楽制作(写真③)
塑性加工科 :ちり取り制作
自動車製造科:E/G、シャシ測定、及びボルト締付
製造設備科 :プログラミングと電子工作(写真④)
(写真③)
(写真④)
多くの人に見守られながらの作業を体験した3年生の皆さん。お疲れ様でした。
その背中を見て学んだ2年生も引き続き、技術を磨いていきましょうね。