2024年5月30日
【学園ブログ04】笑いあり!涙あり?日野学園の体育祭
2024年5月24日。木漏れ日から覗く日差しに夏の訪れを感じます。立っているだけで額に汗がにじむ気温の中で学園の体育祭は始まりました。
午前中は「個人種目」です。1500m走や握力・背筋力の測定、反復横跳び等、体力測定を進めていきます。
午後は「団体競技」です。桃色組、水色組、黄色組が三つ巴になって競います!
日差しが強くなり気温も上がるとともに、生徒たちの声援の大きさも上がっていきます。絶えずエールを送る様子に学年の枠を「仲間を想う心」が伺えました。
体育祭終了後、日焼けで顔が赤くなる生徒たち。(さすがに疲れ切っただろう……)と思い、様子を伺ってみると「楽しかった」「まだ走れます!」と、終始元気な様子で頼もしさを覚えます。
入学したばかりの1年生。1年生をアシストし共に歩んだ2年生。最上級生として、全体を引っ張っていった3年生。クラブ合宿に次いで、上級生と下級生の「つながり」が強くなったように思えます。
炎のような揺らめきが、地面から立ち上がるほどの熱さに負けない熱量の体育祭でした。
(次は中間テストがあります。同じ熱量で頑張りましょう)