営業 / 入社7年
新車
北海道日野自動車株式会社札幌支店
吉田 俊介
整備を学んだ経験が、大きな武器になりました。
MY SITUATIONわたしの場合、こうでした。
Did you know?入社前に日野自動車を知っていましたか?
知っていました。地元の空港近くの倉庫でバイトしていたので。
Why did you choose?この会社を選んだ理由は?
「北海道で仕事がしたい」という思いが強く、地元で働ける会社を選びました。
物流かトラック関係の仕事しか頭になかった
大学4年間は地元の空港近くの倉庫でバイトをしていました。そこでドライバーさんと一緒に仕分け作業をしていたことが、トラックに興味を持つようになったきっかけ。就職活動では物流かトラック関係の仕事しか考えていなかったですね。ただ、物流会社は全国規模の会社が多く、転勤の可能性があって。北海道で仕事がしたいという思いが強かったので、地元の北海道日野自動車に決めました。もともと人見知りで、人と話すのが苦手。でも、『いじられる』っていうことを覚えてからはそれが楽しくて、よく話すようになりました。過去に声帯炎で2ヵ月間声が出なくなったことがありましたが、原因はただのしゃべり過ぎでした(笑)。
仕事でもプライベートでも、会話を楽しむことが好き
僕が入社した当時、最初の2年間は整備士として働きながら車の構造や部品の知識を学びました。現在は総合営業という形で仕事をしており、部品の売り込みから車検勧誘、修理の受付まで幅広く対応しています。整備で学んだ知識はすごく役に立っていますね。お客様から「ここが壊れているんだけど何が悪いと思う?」と聞かれたときに、パッと答えられるので、そこが他の営業とは違う大きな武器だと思います。仕事以外でもいろいろな人と話すのが好きなので、80歳ぐらいのおばあちゃんがやっているスナックにひとりで行くことも。大学の先生やお医者さんの話を聞くのが楽しくて。仕事の役に立つこともありますが、純粋に楽しいので通っています。