SEMINAR教育を知る
POLICY
企業にとって、最大の財産は『人財』である。


日野自動車は「企業にとって、最大の財産は『人財』である」というポリシーのもと、販売会社スタッフの成長をサポートする集合研修を実施しています。全国の販売会社スタッフが一堂に会するため、販売会社の垣根を超えた仲間たちと交流したり、情報交換の場として活用することができます。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、近年はオンラインで実施しています。
TRAINING
研修体制と社内資格制度
集合研修は、階層別・部門別ごとに体制を整えています。専門的な知識・技術を要するサービス(整備/メカニック)・部品部門では社内資格制度を設け、スタッフのスキルアップを図ります。
- 全社員
- 営業
- サービス(整備/メカニック)
- 部品
-
全部門スタッフ研修体制
営業・サービス(整備/メカニック)・部品・事務スタッフの全員を対象に、業務歴に応じたステップアップ型の研修を実施しています。研修は、それぞれのステップで役割を遂行できる能力の習得を図るものです。
フレッシュマン 新入社員
- 研修
-
- 新人基礎研修
- 研修内容
-
- 社会人に求められる規律の確認
- 日野自動車の理解
2nd 担当者
- 研修
-
- コミュニケーション研修
- 苦情対応基礎研修
- 研修内容
-
- お客様への提案力の強化を図る
- 仕事体感ビジネス業務を通じ、仕事の進め方やチームプレイを体得
3rd グループのリーダー
- 研修
-
- 問題解決手法トレーニング
- マネジメント研修
- 研修内容
-
- 自ら考える力の強化を図る
- 伝えるスキルの習得
4th 支店・営業所のリーダー(課長)
- 研修
-
- マネジメント研修
- 研修内容
-
- マネジメントの原理原則とマネジメント技術の習得
Final 責任者・責任者補佐(拠点長・部長・次長)
- 研修
-
- 拠点長・部門長基礎研修
- マネジメント研修
- 研修内容
-
- マネジメントの強化と拠点長・部門長としての管理ポイントを確認
-
営業スタッフ研修体制
業務歴に応じた研修やeラーニングを用意し、ステップアップ型の検定を実施しています。
知識レベルを底上げし、「日野ブランド」の定着とお客様満足度の向上を目的としています。フレッシュマン 新入社員
- 目指す姿
-
- 一般常識を身につけたスタッフ
- 習得する知識
-
- 安全、コンプライアンス知識
- ビジネスマナー
- 時間管理、コミュニケーション知識
- 検定
-
日野営業スタッフ検定制度(HT)4級
※実務経験1年未満で取得可能
2nd 担当者
- 目指す姿
-
- お客様から認められるスタッフ
- 習得する知識
-
- シャシ、架装の知識
- 車両に関する法規制の知識
- 研修
-
- コミュニケーション研修
- 苦情対応基礎研修
- 検定
-
日野営業スタッフ検定制度(HT)3級
※1年以上の実務経験
※全部門スタッフ2nd研修受講必須
3rd グループのリーダー
- 目指す姿
-
- お客様から信頼されるスタッフ
- 習得する知識
-
- 運行管理者の業務に関する知識
- 主要な車両装置の知識
- 定期交換部品、消耗品の知識
- 研修
-
- 問題解決手法トレーニング
- 検定
-
日野営業スタッフ検定制度(HT)2級
※3年以上の実務経験
※全部門スタッフ3rd研修受講必須
4th 支店・営業所のリーダー(課長)
- 目指す姿
-
- お客様から選ばれるスタッフ
- 習得する知識
-
- 運送業に関する法令の知識
- 運送原価計算、輸送効率の知識
- 検定
-
日野営業スタッフ検定制度(HT)1級
※5年以上の実務経験
-
サービススタッフ(整備/メカニック)研修体制
プロの整備士・メカニックにふさわしい知識や技術を身につけるため、年齢や経験などに応じた段階的な研修システムを採用しています。また、集合研修や技術資格、認定試験により、その成果が確認できる仕組みを導入。
最新技術への理解を深める研修や、お客様への的確な対応を行うフロント研修など、実務を補足する研修も充実しています。フレッシュマン 新入社員
- スキル
-
- 車両の構造、作動を理解
- 車検定期点検整備
- 研修
-
- 新人メカニック(基礎編)
- 新人メカニック(実習編)
- HS-4 e-learning教育
- 資格
-
日野サービススタッフ技術資格4級(HS-4)
※サービス部門在籍者(1~2年目)
2nd 担当者
- スキル
-
- 電気回路を理解
- 装置のオーバーホール
- 研修
-
- 基礎電気研修
- 初級サービス研修
- HS-3 e-learning教育
- 資格
-
日野サービススタッフ技術資格3級(HS-3)
※サービス部門在籍1年以上(3~4年目)
3rd グループのリーダー
- スキル
-
- ECU の制御を理解
- 故障診断データの解析
- 研修
-
- 中級サービス研修
- HS-2 e-learning教育
- 資格
-
日野サービススタッフ技術資格2級(HS-2)
※3級取得後1年以上の実務経験(5~6年目)
4th 業務分担の責任者(コントローラ)
- スキル
-
- 高度な整備技術を習得
- 総合診断
- 研修
-
- 電子制御専科研修
- 上級サービス研修
- 資格
-
日野サービススタッフ技術資格1級(HS-1)
※2級取得後1年以上の実務経験(6年目~)
Final 責任者・責任者補佐(部長・次長・課長)
- スキル
-
- 高度な技術および知識を有し拠点内のサービススタッフを教育
- 研修
-
- インストラクター研修
- サービスマスターコース
-
部品スタッフ研修体制
お客様へのタイムリーな補給部品の供給と多種多様な商品を扱う部品販売を行っていくため、業務歴や経験に応じた研修(eラーニングを含む)と、習熟を進めていくステップとして資格認定制度を実施しています。
日野部品士資格は、厚生労働省認定の社内検定です。フレッシュマン 新入社員
- スキル
-
- 部品の入出庫
- 倉庫現品管理
- 研修
-
- 職場の先輩による指導
- 部品業務基礎コース
2nd 担当者
- スキル
-
- 一通りの部品販売業務
- 部品の受注
- 部品番号検索
- 販売
- 研修
-
部品士4級基礎研修
- 資格
-
日野部品士4級
※実務経験1年以上で取得可能
3rd グループのリーダー
- スキル
-
- 部品販売に関わる各種業務
- イレギュラー対応
- 研修
-
部品士3級基礎研修
- 資格
-
日野部品士3級
※実務経験4年以上で取得可能
4th 支店・営業所のリーダー(課長)
- スキル
-
- 担当者の業務管理
- 指導
- 問題点改善
- 研修
-
部品士2級基礎研修
- 資格
-
日野部品士2級
※3級取得、実務経験6年以上で取得可能
Final 責任者・責任者補佐(部長・次長)
- スキル
-
- 部品部門全体の業務管理
- 業務効率化
- 改善
- 研修
-
部品士1級基礎研修
- 資格
-
日野部品士1級
※2級取得後、実務経験2年以上で取得可能
- 全社員
- 営業
- サービス(整備/メカニック)
- 部品