HINO

「垣根を越えて、チームワークで夢を追う」
“人をつくる”長久保賢次・技術担当役員

強気な発言の裏側に、冷静な分析力

技術担当役員に任命されて以降、新体制発表会などの場において長久保は、数年以内にトラック部門の総合優勝争いができるマシンにすることを公言してきた。しかしこれを長久保は、「自分自身の士気を高めたいということもあり、やるからにはいつも上位にいて、3年後には総合優勝争いなんて発言しました。でも、惜しいところで優勝に届かないくらいが、翌年へのモチベーションにもなるし、チームが継続して成長するためには悪くないのかなとも思っているんですけどね」と笑う。とはいえ本音は、「自分がこの立場であるうちに総合優勝獲得」である。

「これまでの経験を生かして、PDCAサイクル(Plan=計画を立てる、Do=計画を実行、Check=行動を評価、Action=改善して次につなげる4段階を繰り返すことで、効率的な業務を遂行する手法)はしっかり確立されていて、次に何をすればよいかということは間違いなく判断できています。新しいアイデアも多数ありますが、シミュレーションを重ねて自信のある選択をすることが、マシンづくりの面で総合優勝に近づくための手段だと思います」

とはいえ長久保は、自身の初年度となる2020年にいきなり総合優勝が狙えるとは思っていない。夢がそう容易く実現できるものではないことを、ダカール・ラリーこそ初体験だがマシン開発においては百戦錬磨の長久保は知っている。

写真左から 榎本CE、長久保技術担当役員、市橋会長、菅原チーム代表兼ドライバー
テストコースでのシェイクダウンで新型車をチェックする長久保技術担当役員 (左)

完走することで未知数から実績に

日野自動車は今季、前回のダカール・ラリーでクラス10連覇を達成した日野レンジャーベースのマシンに加えて、北米専用車をベースとしたボンネットタイプでトルコン式AT採用の新型車を導入する。一方でダカール・ラリー2020は、初めて中東のサウジアラビアで開催されることが決定。日野自動車にとっては、未知数の多い大会となる。

「誰も経験していない土地でのレース。本当は事前に試走して、手ごたえをつかんでから臨みたいところです。新型車に関しては、最低でも完走という想いがある一方で、リタイアも辞さない攻めの走りを……とも言いたいし、なかなか難しいところですね。やってみないとわからない部分も多いでしょうから」

攻めの姿勢は今後のダカール・ラリーに向けた大きなキーワードとなっているが、ある程度の長いスパンで計画を練る長久保は、将来的に総合優勝を獲得するために、「新型車は完走して実績を残し、総合順位では2台ともトップ10位内」を2020年の最低条件に掲げている。