INTERVIEWS
開発

より高効率な走る力を
生み出していく。

パワートレーンシステム開発部

2018年入社
工学研究科 機械工学専攻修了

  • 技術職
  • 機械系
  • 電子・電気系

PROFILE

学生時代は、ディーゼルエンジンの制御だけで、どれくらい排ガスをきれいにできるかといった研究に携わっていた。また、学生フォーミュラでエンジンの開発も行っていた。そうした経緯から、走行距離が長く、環境負荷が高いトラックやバスに使われているエンジンの開発をしたいと考え、日野自動車へ入社した。

現在の仕事内容

パワートレーンシステム開発部は、エンジンの性能や燃費、排ガスの評価をしている部署になります。パワートレーンとは、エンジンが生み出した回転を駆動へつなげる装置類の総称で、部内はエンジンとトランスミッションの二手に分かれており、私はエンジンを担当しています。当社には様々なエンジンがありますが、基本的には大型エンジンをさらに改善していくことが主な役割です。実は、エンジンは燃費をよくすると排ガスが悪くなり、排ガスをよくすると燃費が悪くなるという、表裏の関係になっています。その最適なバランスを探すために、部品一つひとつを組替えしながら検討しています。

仕事のやりがい

お客様が車両を使用する中で感じられている、パワートレーンへの不満点や課題を解決できることがやりがいになっています。ある観光バスの改善に携わった時のことです。オートマチック車で、交差点でスピードが遅くなると3速から2速に自動で変速をしてしまい、その時に車体が揺れるという課題がありました。観光バスですから、不自然な揺れは避けたいところ。発進性の改善ということで、トランスミッション側や車両性能評価グループとも協力して進めていきました。エンジンの適合値を出すのに時間がかかり、苦労は多かったです。ですが、だからこそ、お客様からの「満足しました」というコメントは嬉しかったですね。やってよかったと思いましたし、自分自身の成長にもつながりました。

仕事に活きた学生時代の経験

ディーゼルエンジンは燃費と加速性がよく、坂道でもパワフルに走行できることが強みです。しかし、着火のタイミングがコントロールできないというデメリットもあります。それをどうすれば制御でき、燃費よく排ガスをキレイにすることができるか、という研究を大学では行っていましたので、学んだことがそのまま今の仕事に活きています。エンジンをどのように動かせば、どのような排ガスが生成されるのか、そのイメージを明確に持ちながら業務をはじめることができたと思います。

仕事で大切にしていること

エンジンの試験は、決して自分一人だけで行えるものではありません。私たちの役割はエンジンの制御について考えることで、エンジンの組み立ては専門のメカニックの方にお任せします。その他にも、エンジンを運転する部署、エンジンを運転させるために運転設備に載せる部署、排気管などのパーツをつくる部署、部品を管理する部署など、非常に多くの関係者の手を借りるため、どんな時でも「感謝」の気持ちを大切にしています。また、コミュニケーション力も非常に大切で、お願いをする方たちが楽しく仕事に取り組めるような、会話を心掛けています。

ある1日のスケジュール

9:30
フレックス勤務で出社。メールやTodoの確認。
10:00
エンジン試験室での性能測定・適合を実施。
12:00
会社の食堂で同期と一緒にランチを楽しむ。
13:00
午前中に測定した試験結果の解析と考察。
14:30
再び、エンジン試験室での性能測定・適合を実施。
17:00
測定した試験結果の解析と考察を行い、次試験の内容決め。
19:30
退社

今後の目標

世界的にエンジンが置かれている立場は、年々厳しくなっていると感じています。温暖化などの環境問題もあり、エンジンの燃費向上や排ガスの削減は、一昔前と比べて大幅に進めていかなければなりません。現在、その燃費や排ガスの改善の他、ダカールラリーのエンジン開発も担当しており、どちらもより少ない燃料でエンジンの性能を引き出すことを目標にしています。今使用されているエンジンは、投入したエネルギーのほとんどが、熱などの車両を動かすための力以外に消費されているので、より高効率なエンジンの開発に挑戦したいと考えています。

これまでのキャリア

  • 2018年
    入社

    入社時研修
    工場研修

  • 2018年

    PTS開発部
    配属

PRIVATE

国内旅行、車でのドライブ、動物との触れ合い、この3つを趣味として楽しんでいます。知らない場所を求めて国内旅行は毎月1〜2回、長期旅行は年間で3〜4回ほど行っています。有給を取りやすいので、金土日の3日で行くことが多いですね。旅行に行かない休日も、どこに行こうか考えたり、観光スポット、グルメ情報をネット記事や動画サイトで集めるなど、旅行のことばかり考えています。そんな旅行に合わせて、各地の動物園を巡ったり、ペットの犬と遊ぶことも気分転換になっています。