2024年8月号

危険 予知 トレーニングで
事故ゼロへ!

高速道路のサービスエリアでの事故編

事故を未然に防ぐために、予測される危険や危険を避けるための運転について考えてみましょう。

質問

運転中、どのような危険があり、どういった運転をする必要がありますか?

夜間の直進道路走行

交通状況

  • ■連続運転が続いたので休憩のためサービスエリアに入り、大型車の駐車枠を探しながら駐車場内を進んでいます。
  • ■夏休みのため、乗用車も大型車枠に駐車しています。
  • ■隣の駐車枠の観光バスは、駐車したばかりのようです。
回答

このような危険が!

このような危険が!

安全確認が不十分な乗員・乗客や車両と衝突する

・駐車枠に止めようとしたとき、左側の乗用車の乗員が後方を十分確認しなかったために、開けたドアや降りてきた乗員と衝突する

・右側の観光バスから乗客が慌てて降りてきて、左右を確認することなく自車の直前を横切って衝突する

・すいている大型車枠に駐車しようと、バックで入ってくる乗用車と衝突する

このような運転を!

サービスエリアの駐車場内では、徐行を心がける

「歩行者が飛び出してくるかも」「乗用車が大型車枠に入ってくるかも」といった危険予知を常に忘れずに

ワンポイントアドバイス

SA・PAの駐車スペース不足に対し、大型車枠の拡充などハード面の整備は進んでいますが、まだ十分とはいえません。早めに休憩するなど、できるだけ混雑時間を避けて利用しましょう。

協力:公益財団法人 交通事故総合分析センター