2021年11月08日 |
大型総輪駆動車(除雪車)のリコールについて |

リコール届出番号 5046 リコール開始日 令和3年11月8日 令和3年11月8日、UDトラックス株式会社より下記のリコールを国土交通省に届出しました。 ご愛用の皆様にはご迷惑をお掛け致しますこと心よりお詫び申し上げます。対象車両をお持ちのお客様には販売会社からダイレクトメールやお電話などでご案内をさせていただきますので、最寄りの日野販売会社よりご案内がありましたらご入庫いただく日時を調整いただき、修理をお受けいただきますようよろしくお願い申し上げます。 1.不具合の状況 フロント及びインターアクスルプロペラシャフトにおいて、ユニバーサルジョイント組付け時の軸方向ガタ調整工程が不適切なため、当該ジョイント部の軸方向のガタが許容値を超えているものがあります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、グリースが漏れ出し泥水等がベアリングカップ内に浸入して、グリースの劣化による潤滑不足でベアリングが焼き付き、ユニバーサルジョイント部が破損し、最悪の場合、プロペラシャフトが脱落して走行不能となるおそれがあります。 2.改善の内容 全車両、ユニバーサルジョイント部のガタ量を計測し、許容値を超えるものは、良品に交換します。但し、良品の準備に時間を要するため、以下の暫定措置を行います。 ・ユニバーサルジョイント部にグリースが給脂できない場合は、良品に交換します。 ・ガタ量が0.3o以上の場合は、当該プロペラシャフトを良品に交換します。 ・ガタ量が0.1oを超え0.3o未満の場合は、グリースを5,000q又は6か月毎のいずれか早く到達した時点で給脂を行い、準備ができ次第、良品に交換します。 なお、当該ジョイント部のガタ量の許容値(0.1o以下)については、市場措置での確実な改善を期すため、その信頼性を改めて確認したうえで恒久措置に切り換えます。 3.対象車両 UDトラックス株式会社が平成30年9月から令和2年10月に製作した大型総輪駆動車(除雪車)が対象となります。
<ご注意> 1. 車台番号の範囲には対象とならない車両もありますので、詳しくは最寄りの日野販売会社にお問い合わせください。 2. 対象車の製作期間はご購入の時期とは異なります。 ------------------------------------------------------------------------------------ お問い合わせ先: 日野自動車株式会社 お客様相談窓口 フリーダイヤル 0120−10−6558 オープン時間:月曜〜金曜(除く祝祭日)9:00〜12:00, 13:00〜17:00 |
![]() |