PROFILE
澁谷 忠臣
幅広いモチーフを「直線」や「面」で『再構築』する澁谷忠臣。その独自の直線的なスタイルで、2008 年、GIVENCHY のエンブレムデザイン、2011 年、NIKE AIR JORDAN CP3.IV のポスター、T シャツなどビジュアル全般を担当した。2012 年に、レッドスキンズのRG3 のイラストが米 ワシントンポスト特別号の一面を飾っている。2013 年には、adidas TeamMessi のワールドワイドキャンペーンのためにメッシのイラストを描き下ろし、NIKE JORDANBRAND からの依頼ではマイケルジョーダンの88 年スラムダンクコンテスト優勝を記念したT シャツのデザインをした。また、2014 年、ANARCHY メジャーデビューアルバム”NEW YANKEE”のCD ジャケットのアートワークが大きな話題になった。最近では、新潟市の依頼などで巨大なミューラル(壁画)を多数描いている。またこれまでに、hpgrp Gallery Tokyo、 2009年WeSC GALLERY PARIS での個展や、ロンドン、NY、LA、台北、バンコクなどで数々の展示に参加、表現の場は国内外、ジャンルを問わず多岐に渡る。
http://tadaomishibuya.jp/
https://www.instagram.com/tadaomishibuya/
PROFILE
YUSEI SAGAWA / 佐川 友星
1986年生まれ、福島県福島市出身。
10代後半にグラフィティ・ストリートアートに影響を受け表現の道を歩む。フリースタイルを重視したライブペインティングでそのスキルを磨き、和・自然・そしてデジタル感を取り入れたアブストラクトなスタイルで描く。近年はペインティングとレーザーカッターを組み合わせた立体作品を得意とする。同時に、コマーシャルデザインのアートディクター・デザイナーでもあり、大手企業の広告等を多数手がける。また、アート集団「輪派絵師団」の一人としての顔も持ち、多くのアートワークを手がける。 主なクライアントワークには、Mcdonald’s、MINI、TOYOTA、SKYPE、Marlboro、audio-technica、SONY、SMIRNOFF、日本テレビ などが挙げられる。
http://yuseisagawa.com
http://rinpaeshidan.jp
instagram @yusei_sagawa
PROFILE
K e n s u k e T a k a h a s h i
横浜出身のペインター、イラストレーター
確かな描写力と自由な発想力で、あえて画風を決めずに描くそのスタイルは自身の作品制作の他、数々の音楽フェスやイベントでのライブペイントや壁画、店舗や企業へのイラスト提供、ミュージシャンへのジャケットデザイン提供など、活動の幅を多岐に広げている近年ではPow!Wow!Japan in KOBE や PacificRoots FEST への参加、横浜ワールドポーターズへのキャンペーンビジュアル提供、Roland 社AIRA シリーズのビジュアルアートワークや、yokohama brewery の限定ラベル、ジャケットイラストとしてuyamahiroto / DJ A-1 /
Rickie-G / twichem / Yu Mamiya feat.El Da Sensei などがある
http://www.garden-grove.biz/kensuketakahashi
https://www.instagram.com/kensuketakahashi1977.art/
PROFILE
WHOLE9 -ホールナイン-
ライブペイント、壁画制作を中心に活動するアートユニット。
2007年に結成し、具象モチーフを描くhitchと抽象モチーフを描くsimoで構成される。ストリートアートをベースに、スピード感のあるライブ性の高い表現を得意とし、2人で1枚の絵を描く。現代アートの複雑なコンテクストを放棄し、観る人が直感的に楽しめる力強い絵を創作する。大阪を拠点に、amazon,adidas,Redbull,といった企業とのミッションワークやCM・PVへの出演、動画作品の制作、イベントのオーガナイズと活動の幅を広げてきた。近年はアメリカ、中国などでの壁画制作ツアーを成功させ、より広い世界でのアプローチを図る。
http://whole9-web.jp/
PROFILE
sota
大阪出身/大阪在住 ライブペインティング、壁画制作を中心に絵描きとして活動。 人物をモチーフとし、技術的な描写にこだわらず、エモーショナルで かつ絵画的な表現を目指す。ペイントユニット[plec0stm] バンド[AFRICA]bass 担当 "LongLongTrip"主催
アーティスト集団が3日間かけて描いた作品の記録はこちら
Copyright © 2018 Hino Motors, Ltd. All rights reserved