性能

安全性能

安全性能
安全をトータルで考え、
安心をサポート。
  • ドライバー異常時対応システム(EDSS:Emergency Driving Stop System)
    ドライバーの異常時に、車両を停止。事故発生の抑制に貢献。

    ドライバーに急病などの異常が発生した際、ドライバー自身又は乗務員がドライバー席スイッチを押すか、もしくは乗客が客席上部に設置された客席スイッチを押すことで、車両が制動を開始。徐々に速度を落とし停止します。同時に車内では、非常ブザーが鳴るとともに、客席スイッチ内蔵ランプが点滅、赤色フラッシャーが点滅して乗客に伝達。一方、周囲にはホーンを鳴らし、ストップランプとハザードランプを点滅させ異常を知らせます。

    • ドライバー異常時対応システム(EDSS:Emergency Driving Stop System)
    • ドライバー異常時対応システム(EDSS:Emergency Driving Stop System)
    • ドライバー異常時対応システム(EDSS:Emergency Driving Stop System)
  • PCS※1(プリクラッシュセーフティシステム歩行者・
    自転車運転者(昼夜)検知機能付衝突回避支援タイプ)
    昼夜の歩行者・自転車運転者も検知し、衝突回避を支援。

    PCSは、衝突時の速度を抑え、衝突被害の軽減に寄与するシステムです。走行中、ミリ波レーダー+画像センサーにより、車両、歩行者、自転車運転者を検知。万一衝突の可能性がある場合には警報ブザーとディスプレイ表示で警告を発し、ブレーキを踏まない場合には衝突被害軽減ブレーキが発動します。バスの衝突・追突事故の抑制に貢献します。

    ■PCSは、対車両は自車速度約10km/hから作動、対歩行者および対自転車運転者は自車速度約10~80km/hで作動します。また、道路状況、車両状態、天候状態およびドライバーの操作状態などによっては、作動しない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
    ■数値は社内測定値。
    ※1:“PCS”はトヨタ自動車(株)の商標です。
    *PCSはドライバーの安全運転を支援する機能です。システムを過信せず、安全運転を心がけてください。
    *ミリ波レーダーは、動物、立木など金属以外のものは検知できません。また、オートバイなどは金属製でも障害物として検知できないことがあります。
    *詳しくは、販売会社にお問い合わせください。
    PCS※1(プリクラッシュセーフティシステム歩行者・自転車運転者(昼夜)検知機能付衝突回避支援タイプ)
  • 車線逸脱警報
    車線逸脱警報

    走行車線からの逸脱を画像センサーがとらえ、警報によってドライバーに注意を喚起。接触事故などの未然の防止に貢献します。

    *道路状況、車両状態、天候状態によっては作動しない場合があります。
    詳しくは、販売会社にお問い合わせください。
    *詳しくは、取扱説明書をご覧ください。

  • オートマチックハイビーム
    オートマチックハイビーム

    夜間に対向車や先行車がいる場合はロービームに、いない場合はハイビームへ自動的に切り替わります。街灯がまばらな場所などにおいて、歩行者などの早期発見をサポートして事故抑制に貢献します.

    *道路状況、車両状態、天候状態によっては作動しない場合があります。詳しくは、販売会社にお問い合わせください。
    *詳しくは、取扱説明書をご覧ください。

  • オートヘッドランプ
    オートヘッドランプ

    周りの明るさに応じ、自動的にヘッドランプを点灯・消灯します。夜間の視認性を向上させ、夕方時のヘッドランプ点け忘れによる事故の防止に貢献します。

  • VSC※(2車両安定制御システム)
    VSC(2車両安定制御システム)

    カーブでの車線からのはみ出し(ドリフトアウト)や横転、滑りやすい路面でのスリップやスピンなどの抑制に寄与するため、警報音、エンジン出力制御、ブレーキングにより、ドライバーの危険回避操作をサポート。精神的、肉体的な負担の軽減に貢献します。

    ※:“VSC”はトヨタ自動車(株)の商標です。
    *車両の速度がVSCの制御の限界を超えているとき、また道路状況、天候状態などによってはVSCが作動しなかったり、作動してもその効果が十分に得られない場合があります。詳しくは、販売会社にお問い合わせください。

    • 日野メルファの徹底したパッシブセーフティ
    • 日野メルファの徹底したパッシブセーフティ
    日野メルファの徹底したパッシブセーフティ

    万一の衝突時、ドライバーのダメージを抑えるSRSエアバッグや乗務員の生存空間確保に貢献する高強度ボデーによって被害を軽減。また運転席まわりの入念な安全対策のほか、標準装備したELR付3点式シートベルトは、安全性を高めるとともに着用時における圧迫感も低減。乗務員の安心感と快適性を両立しています。

    *SRSエアバッグは、シートベルトを補助する乗員保護装置です。安全のためには正しい姿勢で正しくシートベルトを着用することが前提となります。SRSエアバッグは衝突時の衝撃が弱い場合、追突された時、横転時などの条件下では作動しません。
    *写真はイメージです。機能説明のためにSRSエアバッグが作動した状態を再現したものです。

  • 客席色違いシートベルト
    客席色違いシートベルト

    掛け間違いを防止するため、窓側と通路側でベルトを色分けしたシートベルト(最前列:ELR3点式、2列目以降:ELR2点式)を採用。走行時の安全性を高めています。

  • 衝撃緩和への配慮
    衝撃緩和への配慮

    リクライニング式シートは、シートバック上部の「ソフトエリア」の拡大をはじめ、背裏取付品のソフト化を実施。さらに、冷蔵庫や運転席・出入口仕切の上部にクッション材としてのソフトパッドを施すなど、万一の衝突時の衝撃をやわらげます。

  • HINO-CONNECT
    HINO-CONNECT
    ネットワークでつなぎ、より安心・安全、経済的に。

    お客様の車両と日野が通信することで、稼動サポートのための各種サービス/コンテンツをご提供することが可能になります。

    • ① 安全装置(PCS)が作動した場合、それを検知し、日野からお客様へ直接メールでご連絡
    • ② 車両の燃費情報を1ヶ月毎のレポート(エコツリーレポート)としてお客様専用Webサイトより出力可能
    • ③ 緊急時や車両に異常が発生した際には、お客様専用Webサイト上で車両の現在位置を確認可能
    HINO-CONNECT
toTop

サイト内検索